141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

袖ケ浦市議会 2020-02-19 02月19日-01号

また、開かれた学校づくり推進として、学校支援ボランティア活動充実など、学校地域保護者一体となった子供たち育成に取り組んでまいります。さらに、教育環境整備として、中川小学校及び平川中学校のトイレについて、洋式便器への改修及び床の乾式化を図り、衛生的で良好な教育環境の構築を進めてまいります。 

木更津市議会 2017-09-01 平成29年9月定例会(第2号) 本文

学校支援ボランティア活動推進事業は、今年で20周年を迎えているそうで、私もその一員として15年以上活動させていただいておりますが、交流集会の中の木更津第一中学校、第三中学校生徒による発表や、その他の中学生の最後の感想などを聞いておりますと、とても立派な姿で、頼もしさを感じた次第であります。  そこで、現在の学校教育の状況について、2点お聞きしたいと思います。  

木更津市議会 2017-06-01 平成29年6月定例会(第3号) 本文

次に、これからの見守り活動についてでございますが、教育委員会推進をしております、家庭地域社会学校行政によるトライアングル子育て運動を基盤として、学校支援ボランティア活動等を中心に、地域の力を結集し、今まで築き上げていただいた活動に自信と誇りを持っていただき、引き続き、子どもたちにとって、安全で安心できる環境づくりに努めていきたいと考えております。  

木更津市議会 2016-09-01 平成28年9月定例会(第5号) 本文

また、本年度岩根中学校学校支援ボランティア活動で、希望者への学習支援取り組みの研究をしております。本年度は、定期テスト前の部活動停止期間希望者を募り、先ほどの葛飾区同様、自主学習への支援という形で行いました。期間は3日間で、実施期間は帰りの会終了後、約90分、参加生徒は平均で1日30名程度指導員は1日5名程度であったと聞いております。

木更津市議会 2016-06-01 平成28年6月定例会(第3号) 本文

そこで、家庭教育との連携に係る取り組みでありますが、学校教育分野では、基本理念に、家庭地域社会学校行政によるトライアングル子育て運動を掲げ、学校支援ボランティア活動推進事業中心に、地域社会学校連携の強化を図り、あわせて家庭同士のつながりも強化し、家庭教育力を高めていこうとする施策に取り組んでおります。  

木更津市議会 2016-03-01 平成28年3月定例会(第5号) 本文

ご紹介のありました太田中学校活動ですが、教育部といたしましては、学校支援ボランティア活動推進事業の中の、子どもたち地域から受けた支援地域にお返しする貴重な活動一環でありますし、また、福祉教育充実にもつながり、子どもたちの心を育てる重要な取り組み一つでもあると考えております。

四街道市議会 2015-12-04 12月04日-03号

次に、4番の学校支援ボランティア活動につきまして、1万4,000人の人が支援に携わっているというご答弁でありましたが、学校支援ボランティア活動は、各学校によって多少のばらつきはあると思いますが、学校地域ボランティアが両輪となって、学校運営に手を差し伸べていることは大変いいことです。この状態が長く継続されていくことに期待いたします。

木更津市議会 2015-03-01 平成27年3月定例会(第1号) 本文

また、市民活動一環としての学校支援ボランティア活動活性化を図り、家庭地域社会学校行政によるトライアングル子育て運動をさらに充実させてまいります。  学校施設整備につきましては、耐震対策の完了を目指し、小中学校3校の校舎耐震補強及び改修工事を実施するとともに、8校の屋内運動場耐震化のための工事を実施してまいります。  

木更津市議会 2014-09-01 平成26年9月定例会(第4号) 本文

初めに、過去5年間の学校支援ボランティア活動中の事故発生件数は4件となっております。具体的には、木を剪定中の事故が1件。枯れ草火災に伴うフェンスの焼失補償が1件、ボランティア活動に向かう途中の交通事故補償が1件、環境整備ボランティア活動中に、毛虫に刺されての通院治療が1件となっております。事故に遭われた方々への補償につきましては、保険会社を通じ対応させていただいております。  

八千代市議会 2014-06-13 06月13日-05号

基金教材費充実学校支援ボランティア活動への支援などに活用するそうでございますが、教育委員会といたしましては、その運用効果等を見てまいりたいと考えております。 ○坂本安議長 皆川知子議員。 ◆皆川知子議員 この基金条例は、学校教育推進計画学校適正配置計画の中で生まれてきたとのことで、基金への寄附は税控除の対象となっています。

木更津市議会 2014-06-01 平成26年6月定例会(第2号) 本文

木更津市の学校支援ボランティア活動は、全国的にも有名で、毎年1,800名から2,000名もの市民が登録し、教育活動支援環境整備支援安全支援等分野で、市民学校支援に当たる取り組みですが、本年度で17年目を迎えているということであります。長年継続できている要因は、教育委員会主導でシステム化し、実際の活動は各学校に任せ、教育委員会支援している点にあるのではないかと、個人的には考えております。

木更津市議会 2014-03-01 平成26年3月定例会(第5号) 本文

最後に、小項目3点目として、先日、真舟小学校学校支援ボランティア打ち合わせ会が開催されたと聞いておりますが、真舟小学校学校支援ボランティア活動について、現時点での活動内容などはどのように考えているのか、お伺いいたします。  続いて、中項目2点目、請西南地区自治会について、市民部にお伺いいたします。  現在、真舟地区では、自治会の皆さんによる通学時の見守りを行っています。

木更津市議会 2013-12-01 平成25年12月定例会(第4号) 本文

まず、学校支援ボランティアへの学校運営費からの支出についてのご質問でございますが、教育委員会では、学校支援ボランティア活動推進事業費として、各小中学校に対し、年間1万円を配当し、茶菓子代に充当していただくとともに、活動に当たりましては、別途ボランティア保険掛金を支出いたしております。そのほか、PTA会費教育後援会費から消耗品費、お茶代等を支出している学校が、小学校で5校、中学校で1校ございます。